テレパシー

 

 

こんにちは。

 

昨日はパートナーが

用事次第で飛行機が前後して、帰宅時間が2時間変わる

どちらかわからない とのことでした。

 

わたしもパートナーも携帯📱不携帯派で

早いか、遅いかわかった方がいいので、

飛行機に乗ったら、テレパシーで連絡して😃とお願いしてみました。

 

 

7時になった頃 急に

まだ乗ってないよ と聞こえ始め

10分くらいなると

乗ったーーー と聞こえました。

 

 

帰宅した彼にそう伝えたところ

まさに

7時頃から飛行機搭乗待ち、7時10分頃乗り始めた とのこと。

 

 

今、何食べたい?と聞いたら

ニンニクと醤油を使ったチャーハン

あと、あっさりしたもの

と言うのですが

それも、日中テレパシーで聞いてみた内容とピッタリでした。

 

 

どちらも正確さに驚きました。

 

 

実際は、

会話で聞いた以上の、

今タイピングするのが(話すのすら)大変なくらいたくさんの情報を

数秒のテレパシーでやり取りしていて、

 

パートナーが普段説明しない、核になる思い・考えが伝わって、

パートナーの普段の思い・考え方が繊細に手にとるようにわかったので

(思っていた以上に、繊細で思いやりがある優しい考えでした。)

 

連絡方法代わりとか、便利さ以上の価値を感じざるを得ない思いでした。

 

 

(テレパシーを使っている)

動物たち、植物たち、人以外のものたちは

受け取る緻密さは種によっても個体によっても異なるとは思うけど

表面のことに惑わされず本質を受け取っているのが当たり前なのですね。

 

 

ある意味、全員まる裸。

 

 

 

まる裸を体感したら、

 

何の枠もなく

360°どこも 24時間いつでも 力みなく

素直で

自分も周りもそのまま受け止めて

自分と周りに真の思いやりを持って動く 感じ。

 

 

自由

 

すべて受容されている

あらゆるものが愛しい

存在する喜び 行動できる喜び

 

そして

もの凄い世界への感謝 でいっぱいになりました。

 

 

きっとこれは「自然で在ること」の体感なのかな…。

 

 

 

お肉を食べなくなった!

 

今日は個人的にものすごく嬉しかったことを書きます。

それは、お肉を食べなくなったことです。

 

 

猫ちゃん、わんちゃんと暮らしていると、食事にお肉をあげますが、

他の動物を調理していることに

辛さを感じていました。

 

いよいよ

本当の思いを転嫁しているのはやめよう と気づいて

つまり

わたしがお肉を食べるのをやめよう と思って

行動できました。

 

 

舌も体も、お肉をおいしいと感じてなかったので

多分食べなくても大丈夫だろうと思っていたのですが

 

実際、お肉を食べるのをやめたら

心身が軽やか、穏やかだし、元気が増え、スタミナが出ました。

 

寝起きに怒っている気分にならないし悪夢も見なくなりました。

 

何より、全ての動物を大事にできることがものすごく嬉しくて幸せ。

心の深いところの願いを叶えることがこんなに幸せだなんて!と思いました。

 

 

納豆とお漬物とお味噌汁とかの食事では、すぐ肚に落ちて力が満ちる感じ。

満ち足りて、細菌たちの優しさで満たされるような

命が調和して存在している喜び。

食事でこんなに幸せを感じられるなんて!と感激しています。

 

 

我が家は

パートナーが人間の料理係なので、

それを一緒に食べないことは

なんとなく

関係に溝を作る、幸せを捨てるようなことと思っていたけど、

よく考えたら

個人的に動物を殺してもらう幸せは必要ないんですよね。

 

本音を言わないで合わせるなんて

偽物の関係みたいだし

話せば良い。

 

成分的にも

肉食しないでも健康でいられると言われているし

肉食は日本人にあってないと言われている。

 

パートナーに説明して

パートナーが作る料理はそのままに

わたしが食べるのはお肉以外に、

わたしが足りなかったら自分で他のものを作るようにして、

何も問題なかったです。

 

 

ちなみに、肉食をやめる前、

動物の食事の調理で残る鶏皮をわたしが食べていたのを

もしこれが人の皮膚だったら食べない と思い

食べない(申し訳ないのですが捨てる)ようにしました。。。

 

それで定期的にお肉を体に摂り込まなくなったおかげで

体がお肉を摂り込まない中でのバランスをとり始めてくれたように感じます。

 

 

いろんなことが重なっての快適な変化

おかげさまでありがたいです。

 

 

 

『いろんな鳥さん』

 

こんにちは。

 

イラストレーター クミコさんのアンケート集計で作られた

いろんな鳥さんの性格の分布図が可愛いです。

 

見てて楽しい・・💗

 

 

左上のゾーン、「穏やか」「愛情深い」ゾーンに

 

大好きなスズメちゃん・馴染み深いニワトリさんたち

 

がいるのを見て、

すごく考えさせられます。

 

 

クミコさんのHP:https://kumiko.sakura.ne.jp/

 

 

 

パシフィックエッセンス ファイヤー

 

 

こんにちは。

 

先日、普段と違う味のゴハンを食べたあと拒食症気味になってしまった猫ちゃん🐱で、

スピリットインネイチャー トマト の他に、良いとでたもう一つのエッセンスです。

 

 

パシフィックエッセンス ファイヤー

 

・生き生きとして力強い強さをもらす

(弱々しく元気がないとき。悲しくなり、意欲、熱意、情熱を失ったとき。ヒステリックで、おおらかさを失ったとき)

・ショックやトラウマ、パニック(けが等)の解放

・他人や仲間とつながり、バランスとハーモニーをもたらす(コミュニケーション・リレーションシップ)

・表現力

 

 

火の元素が不足すると、

健やかにエネルギーが外側に放たれず

自分の内側も、外の人間関係でも、強さや柔軟性が不足し易くなるのですね。

 

台所のコンロがガスでないお宅などでは、

家族みんなに火の元素が入らなくなるので、

このエッセンスもいいですし、

ロウソクを灯す、焚き火を楽しむなどで

火の元素をサポートするといいですね。

ロウソクは、材料の汚染が少なくて、空気を汚さないものが見つけられたらいいですね✨

 

モチロン、動物やこどものいるお宅でのロウソクは、安全第一でね🐱⛑🎵

 

 

コルテPHI K9🌺

 

 

こんにちは。

 

こちらは、コルテPHIのフラワーエッセンスです。

 

K9🌺 エッセンス/スプレー

・中央アフリカジャングルの花のエッセンス

・エネルギー的防御力を強化 肉体の防御壁をつくるサポート

・あきらめたくなる状況で助ける

・エネルギー的に免疫系を活性化 生きる力を強める

・チャクラ:第4 ハート

(アフォメーション)

「私の免疫力が目覚め、私のうちで働き始めます」「私は力強く安定しています」

 

 

 *✧•. 肉体・精神・魂 三位一体のパワーがよみがえる .•✧*

 

肉体

もう不要になった思考パターンを手放す

もう一度行動的になり、生きる力を取り戻し、自らを癒していく能力を高める

 

感情

病気に対する恐れを解放

(恐怖心は生命エネルギーを多く浪費)

 

思考・顕在意識

生命エネルギーの邪魔になる「もうあきらめたい」「投げ出したい」「あきらめの境地」

この元にある「何もかも無意味」という思考を手放し、

前向きに生きることへと自分を開き、自分で自分を癒す能力を高める

 

潜在意識

前向きな考えと希望を与え、内なるヒーラーを目覚めさせ、

喜びをもって自らを癒す意志を高める

 

 

※ スプレーは、飲むのでなく、頭・肩にスプレーするもの 1日2−3回

エッセンスを飲めない時に お部屋の浄化や動物にも👌💖

 

 

スピリットインネイチャー トマト🍅

 

こんばんは。

 

パートナーが猫ちゃんに作ったゴハン🍽

ビール酵母のさじ加減で味が苦くなってしまったことに気づかず

後から聞くと、二日の間ごく少量しか食べなかった様子でした💧

 

※ 後日、ビール酵母の為より、ボーンブロススープを入れなかった為に、美味しくなかったことが判明しました。笑

 

ゴハンを美味しく作り直しても、

食欲不振のまま、水もほとんど飲まず、

お皿に入れたゴハンを見せると嫌がり、スプーンからしか食べない状態になっていました😰

 

フラワーエッセンスをダウジングすると

スピリットインネイチャー トマト

 

 

手に3滴垂らして、体に撫で付けてあげたら、

その足でゴハン台に行き食べた〜✨

 

その後もう一度、手に垂らして頭から上半身にかけて撫で付けて・・・

しばらくしてまたゴハン皿から自分で食べていた💗 よかった😭

 

 

トマトは怖れに対するエッセンス。

テーマは勇気。

 

怖くて食べられなかったのね…🐱❤️

 

 

トマト🍅

・精神的な強さと勇気。
・人生のさまざまな試練に打ち克つことを確信した生き方。
・食べ物、喫煙、その他の好ましくない習慣への中毒依存の克服の助け。
・サイキックプロテクション。
・「戦士」のエッセンス。
・エネルギーの拡大。
・旅の安全に。

【ペット】
・恐怖にもとづいた行動に(原因がわかっているものからわからないもの、軽いものから圧倒されるようなものまで含まれる)。
・物に驚きやすい動物や、すぐにおびえる動物に。
・恐ろしい経験に。
・都市での生活に対処するために。
・恐れによって吠えるときに。
・恐怖から攻撃する動物に。

【子供】
・恐れの解消に。
・夜怖い夢を見て困る子供に。
・自分の成績やパフォーマンスに対する恐れに打ち克つために。
・悪い習慣をやめるために。
・子供が心配事があったり極度に神経質になったりしているときに。
・人生を前向きに歩めるように。

 

 

守備と解毒 動物編

 

こんにちは。

 

人用の記事  守備と解毒

 

動物、特にわんちゃん・ねこちゃんでできることの例はこんな感じ

 

ホメオパシージャパンのミックスレメディを動物用として(水に転写したり薄めたり)使う

 

お風呂の水をアースして入浴:砂風呂・海水浴に近い解毒効果(下記の入浴剤との併用効果で)

入浴剤:ヒマラヤ岩塩、塩化マグネシウム、重曹。デトックスの泥を薄めに入れるのも良さそう(重曹は腎臓負担あり。弱っている場合は無しか少量で)

 

※ お風呂を強烈に嫌がるねこちゃんの場合、無理せず、負担がないやり方を検討するのがいい

お風呂が好きでない子がほとんどなので、全員、お風呂前に、ペット用レスキューレメディをあげる、オーラ保護のレメディを使うなど、心の負担を軽くしてあげるといいと思います。

お風呂の水は飲まないようにしてください。

塩やマグネシウムがダメと思っている方はご覧にならないと思うので説明はしません。

 

サプリ:人用の記事に書いたうち、活性炭はあげやすいので、緊急時に気軽に使える ひどい時にはそのほかも使える

環境:EM菌、YM菌などの有用細菌噴霧

ドライフード食の場合、オオバコパウダーなど食物繊維をおやつに混ぜるなど定期的に摂取(この機会に手作りに移行していくのがお勧め)

水換えをよくするなどして新鮮なお水を飲めるようにしておく

酵素を取れるように生肉や生肉のフリーズドライ食品などを摂る

オーガニック食品は食べているだけで解毒速度を速める

ボーンブロスを摂る

環境中に植物の鉢植えやソルトランプを置くといい 舐めたり食べたりする子の場合は舐められないよう工夫

生活の楽しみ

 

 

手作りおやつ🐈

 

こんにちは。

 

我が家の猫ちゃん🐈が気に入って食べていたおやつ(ドライ鶏肉)が買えなくなり、食品乾燥機を購入してお肉から作ることにしました。

 

初回、様子見で少量作成。

乾燥機から一度出して見ると「うーん(お肉の切り方がよくなかったかな…)」と思ったのですが、更に乾燥したら商品そっくりになり無事完成しました。

 

(とあるメーカーサイトで48℃未満での乾燥で酵素が壊れないと見て、はじめ低温乾燥させていたのですが、お肉が腐敗するリスクを考えて70℃に設定し直し。今後、要検討。

厚み7mm程に切りましたが、3時間強でソフトジャーキー、6時間強でハードジャーキーになりました。次回はもう少し長めに乾燥させて今回のものと比較してみるつもりです。)

 

業務用の食品乾燥機は近赤外線乾燥が多いとのこと、我が家でも近赤外線のものを購入したので、猫ちゃんが親しんだお味としてもバッチリだと思います✨

栄養素の分解も防止するとか。

食品乾燥機

おかげさまで思ったより運転音が静音で気になりませんでした🙏

電磁波対策はしました。

 

 

明日のおやつの時間が楽しみです❤️ ※ 大喜びで食べていました🥺💖

 

そのうち人間も食品を乾燥させて食べてみたいと思います。

せんべい好きなわたしとしてはお米を乾燥してせんべいを作ろうと内心ウキウキしています🍘💕

 

 

動物たち♡

 

こんにちは。

 

日本フラワーレメディセンター荒木裕子さんの動物に関するメッセージをご紹介します❤️

 

 

* * *

 

〜前文略〜

 

ただ、人よりも先に天国に
引っ越す動物たちは、

その時その環境での
役割と使命を自覚して、
喜んで引き受け、
環境のお掃除として
エネルギーを肩代わりすることも
多くあります。

ご家族のライフサイクルが
一段落したときに、

ペットが天国に旅立つことを、
ご存じの方は多いことでしょう。

 

ブリードの生育環境などから
エネルギー的負担があって、
まだ魂の役割がわかりにくい
動物もいます。

そういうときこそ、
動物のストレスやトラウマを
軽くするバッチフラワーは、
最適なヒーリング・ツールです。

 

〜中略〜

 

動物へのヒーリングを
学びながら、
動物と一緒にホリスティックに
暮らす海外の方々との
出会いがありました。

「人間社会で暮らす動物には、
食事・トレーニング・ヒーリング
が必要」

そして、当たり前のように、

「バッチフラワーはその基本です」

と聴きました。

「エインズワース社のバッチフラワーは、
とてもエネルギーが繊細ね」

とも言われました。

 

野生動物は誇りが高く、
厳しい環境で生きることを
選んだ自覚がしっかりしていて、
ヒーリングは不要と断られることもあります。

保護された象に
バッチフラワーをあげる瞬間に
立ち会ったことがありました。

象さんが、ほっと笑って
水浴びを楽しみだして、
世界中からの参加者みんなも
笑顔になる経験でした。

身体の大きさではなく、
魂に作用するバッチフラワーを
目の当たりにし、・・・

 

* * *

 

 

深く、同感でした😢💖

 

 

永遠に続くギフト

 

こんにちは。

 

『寿命』は、そういうふうに自然の摂理として設定していてどうしようもできないこともあります。

時には、なぜか、が重なって、そうなってしまう不思議なことが起こることもあります。

 

出会い、一緒に暮らしている中で、なくなるときやその後も含めて、感じたことがすべて、受け取れるギフトで、

そのギフトには、辛口パッケージのものもあって、

例えば、お別れで心を深く深く傷つけたからこそ、その深い傷口から出てくるものと向き合うキッカケになる。

昔残したままの『今こそ癒されるもの』が、一つじゃなく次々に出てくることもあって、とても辛いかも知れません。

 

でも今こそは、前と違って、心を開いたままでいることができる可能性が高いです。

乗り越えられる環境が整っているからこそ、自然に促されて起こるからです。

 

深い傷をつけてくれた愛おしい出会いにありがとうの気持ちを持つことで、愛と勇気に姿を変えて、身体を卒業しても尚、助けてくれる気がして、

愛する命との出会いは、どこまでも永遠に続くギフトだなと思います.•✧*

 

 

ホメオパシーやフラワーエッセンス、そして今周りにいる人や動物がいれば助けあって、ご自愛ください。

「話す」は「離す」で楽になりますので、優しく聞いてくれる人にお話ができたらありがたいですね。

暖かいものを飲んだり、湯たんぽで体を温めたり、ご自分に優しく、休んでくださいね。