こんにちは。
・胸痛 胸苦しさ(心臓)
・指痛 手の関節痛
・寝起きの頭痛(脳)
こういう症状で合っていたのが
トリチウム 100M
こういう種類の元素はエネルギーが強いですね。
こんにちは。
・胸痛 胸苦しさ(心臓)
・指痛 手の関節痛
・寝起きの頭痛(脳)
こういう症状で合っていたのが
トリチウム 100M
こういう種類の元素はエネルギーが強いですね。
こんにちは。
年の瀬の雰囲気✨
蒸している餅米の香りにホクホクしています。
今年もみなさまありがとうございました💖
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまどうぞ良いお年を😌❤️💚
こんにちは。
少し前から、
水を六角形構造水にする装置を購入して使っています。
効能の知識として
・生体吸収度が高い
・植物の生育率、収穫量の増大、産卵率の向上等、生理活性能力が高い
・ワインは六角形構造水にすることで味が向上する(ワイン会社で技術活用されている)
・ホメオパシーなどのエネルギーセラピーのベース水にいいらしい
くらいしか把握してなかったので、
具体的にどんな効果が期待できるのかな、と調べてみました♪
国内で六角形の水を販売されている会社さんがあり
こちらに丁寧な説明がありました。
ありがとうございます。
【抜粋・要約】
・細胞壁を自由自在に通り抜けることが出来、水の中で最も正確な情報伝達を行うため、飲み続けることで細胞が活性化
・普通の水が体内老廃物を排出するのに一日半。六員環構造水は15分で体内老廃物を排出
・環境が良いとされている土地の水でさえ100~200種類の化学物質が溶け込んでいる実態があり、好ましくない情報を体内水として記憶してしまう可能性。一度悪い情報を記憶した細胞は、体内に入る化学物質と共鳴し積極的に取り込む可能性。悪い情報を持つ水を長年使用すると、体内水のクラスターサイズが大きくなり、体に良い物質情報が正確に取り込めなくなる可能性。こういった悪い水の情報を入れ替えることが出来る。
体内の構造水は健康な人で数十%、何らかの疾患を抱えている人で数%。六員環構造水を積極的に取り入れると、大きなクラスター水の周囲に取り付き潤滑油の役割を担いクラスターの動きをスムーズにする。
つまり、記憶されていた悪い情報を六員環構造水が取り去る。六員環構造水を体内に取り入れることで、体内の構造水が入れ替わり、健康が促進される。
これは凄い…✨
わたしが購入した装置は日本でも特許をとっているそうなのですが、
こちらの会社さんと関係があるのかないのかは不明です。
雨の日よりも雪の日の方が空気が綺麗になるのも、きっと、
雪が六角形構造をしている為なのですね…❄️
こんにちは。
先日、普段と違う味のゴハンを食べたあと拒食症気味になってしまった猫ちゃん🐱で、
スピリットインネイチャー トマト の他に、良いとでたもう一つのエッセンスです。
パシフィックエッセンス ファイヤー
・生き生きとして力強い強さをもらす
(弱々しく元気がないとき。悲しくなり、意欲、熱意、情熱を失ったとき。ヒステリックで、おおらかさを失ったとき)
・ショックやトラウマ、パニック(けが等)の解放
・他人や仲間とつながり、バランスとハーモニーをもたらす(コミュニケーション・リレーションシップ)
・表現力
火の元素が不足すると、
健やかにエネルギーが外側に放たれず
自分の内側も、外の人間関係でも、強さや柔軟性が不足し易くなるのですね。
台所のコンロがガスでないお宅などでは、
家族みんなに火の元素が入らなくなるので、
このエッセンスもいいですし、
ロウソクを灯す、焚き火を楽しむなどで
火の元素をサポートするといいですね。
ロウソクは、材料の汚染が少なくて、空気を汚さないものが見つけられたらいいですね✨
モチロン、動物やこどものいるお宅でのロウソクは、安全第一でね🐱⛑🎵
メリー クリスマス 🎄✨
冬至を過ぎて、明るい空気感になりましたね☀️
皆様もどうぞ笑顔でクリスマスをお過ごしくださいね💖
こんにちは。
こちらは、コルテPHIのフラワーエッセンスです。
K9🌺 エッセンス/スプレー
・中央アフリカジャングルの花のエッセンス
・エネルギー的防御力を強化 肉体の防御壁をつくるサポート
・あきらめたくなる状況で助ける
・エネルギー的に免疫系を活性化 生きる力を強める
・チャクラ:第4 ハート
(アフォメーション)
「私の免疫力が目覚め、私のうちで働き始めます」「私は力強く安定しています」
*✧•. 肉体・精神・魂 三位一体のパワーがよみがえる .•✧*
肉体
もう不要になった思考パターンを手放す
もう一度行動的になり、生きる力を取り戻し、自らを癒していく能力を高める
感情
病気に対する恐れを解放
(恐怖心は生命エネルギーを多く浪費)
思考・顕在意識
生命エネルギーの邪魔になる「もうあきらめたい」「投げ出したい」「あきらめの境地」
この元にある「何もかも無意味」という思考を手放し、
前向きに生きることへと自分を開き、自分で自分を癒す能力を高める
潜在意識
前向きな考えと希望を与え、内なるヒーラーを目覚めさせ、
喜びをもって自らを癒す意志を高める
※ スプレーは、飲むのでなく、頭・肩にスプレーするもの 1日2−3回
エッセンスを飲めない時に お部屋の浄化や動物にも👌💖
こんばんは。
パートナーが猫ちゃんに作ったゴハン🍽
ビール酵母のさじ加減で味が苦くなってしまったことに気づかず
後から聞くと、二日の間ごく少量しか食べなかった様子でした💧
※ 後日、ビール酵母の為より、ボーンブロススープを入れなかった為に、美味しくなかったことが判明しました。笑
ゴハンを美味しく作り直しても、
食欲不振のまま、水もほとんど飲まず、
お皿に入れたゴハンを見せると嫌がり、スプーンからしか食べない状態になっていました😰
フラワーエッセンスをダウジングすると
スピリットインネイチャー トマト
手に3滴垂らして、体に撫で付けてあげたら、
その足でゴハン台に行き食べた〜✨
その後もう一度、手に垂らして頭から上半身にかけて撫で付けて・・・
しばらくしてまたゴハン皿から自分で食べていた💗 よかった😭
トマトは怖れに対するエッセンス。
テーマは勇気。
怖くて食べられなかったのね…🐱❤️
トマト🍅
・精神的な強さと勇気。
・人生のさまざまな試練に打ち克つことを確信した生き方。
・食べ物、喫煙、その他の好ましくない習慣への中毒依存の克服の助け。
・サイキックプロテクション。
・「戦士」のエッセンス。
・エネルギーの拡大。
・旅の安全に。
【ペット】
・恐怖にもとづいた行動に(原因がわかっているものからわからないもの、軽いものから圧倒されるようなものまで含まれる)。
・物に驚きやすい動物や、すぐにおびえる動物に。
・恐ろしい経験に。
・都市での生活に対処するために。
・恐れによって吠えるときに。
・恐怖から攻撃する動物に。
【子供】
・恐れの解消に。
・夜怖い夢を見て困る子供に。
・自分の成績やパフォーマンスに対する恐れに打ち克つために。
・悪い習慣をやめるために。
・子供が心配事があったり極度に神経質になったりしているときに。
・人生を前向きに歩めるように。
こんにちは。
最近の日常生活で基本になっているレメディ類を書きますね。
人も動物も共通です。
★ ホメオパシージャパン
Hosha+F
Chem-acid
Coron-V-DNA
Meneki-Great ほか Menekiシリーズ
(Mineral)
(一度は、Hoshase)
肝臓、腎臓、膵臓、脳、卵巣、子宮など、症状に合わせて臓器用ミックスレメディ
(それぞれ、わかりやすい名前が付いています)
動物では、最近わたしは水に転写しています。
以前は薄めて使用していました。
この他にわたしの方では
・風
・太陽
・アルファ線、ベータ線放射物質
などのレメディを毎日飲むものとして作っています
* * *
基本は、清浄な食事と水。
なるべく自然な食生活となるべくきれいな水。
シャワーやお風呂にも、浄水器。
トイレのウォシュレットを使いたい場合、携帯ウォシュレットにきれいな水を入れて使う。
化学的なもの(洗剤、衣服、家具など身近にできるものから)と電磁波を減らしていくこと
電磁波対策
最近使いやすいサプリメント的な食品としては、
・梅干し、みそ、バーレイリーフなどのアルカリ性食品
梅干しとみそは直接解毒効果を持っていて、緑の葉っぱは血液の元になる
・ビーポーレン(多彩なアミノ酸が脳を助ける)
・ビール酵母、ニュートリショナルイースト などのビタミンB群が採れる食品(ヘンプシード、キヌアなども多い)
・活性炭
・マグネシウム、亜鉛など土壌に不足している微量ミネラルの積極的摂取
(BCAA(解毒にはたんぱく質が必要ですが、アミノ酸をとることで消化に負担がかからず、体の助けになります))
・ビタミンD
・オメガ3,6脂肪酸(脳の解毒に効果的。藻類由来の油)+ビタミンE(油サプリはすぐ酸化するので抗酸化剤と同時に飲む)
にがり、岩塩、重曹を入れての入浴は日常的な解毒にいい
(水圧が腎臓の糸球体に負荷がある。浴槽から出てしばらくしてもだるさが抜けない場合は無理せずシャワー)
外出時にラベンダー精油をホホバオイルなどのベースオイルに混ぜて鎖骨あたりに塗っておくのもいい。
今多くなっている有害物に対して、磁場拮抗作用を持っているのと、解毒作用があるようです。
* * *
ヒポクラテスの時代から、
「食事は薬とせよ、薬は食事とせよ」
「解毒しない体への栄養は毒」
解毒と、心身で感じる必要なものを食事で摂ること。
(化学的なものを摂取しないようにしているうち
必要なものを感じる感性はどんどん高まっていきます)
今、急性で何かの症状が起こる場合、有害物質からの誘発事象が多いので、
何よりもまず解毒!
どうぞお体を大切になさってくださいね。
こんにちは。
人用の記事 守備と解毒
動物、特にわんちゃん・ねこちゃんでできることの例はこんな感じ
ホメオパシージャパンのミックスレメディを動物用として(水に転写したり薄めたり)使う
お風呂の水をアースして入浴:砂風呂・海水浴に近い解毒効果(下記の入浴剤との併用効果で)
入浴剤:ヒマラヤ岩塩、塩化マグネシウム、重曹。デトックスの泥を薄めに入れるのも良さそう(重曹は腎臓負担あり。弱っている場合は無しか少量で)
※ お風呂を強烈に嫌がるねこちゃんの場合、無理せず、負担がないやり方を検討するのがいい
お風呂が好きでない子がほとんどなので、全員、お風呂前に、ペット用レスキューレメディをあげる、オーラ保護のレメディを使うなど、心の負担を軽くしてあげるといいと思います。
お風呂の水は飲まないようにしてください。
塩やマグネシウムがダメと思っている方はご覧にならないと思うので説明はしません。
サプリ:人用の記事に書いたうち、活性炭はあげやすいので、緊急時に気軽に使える ひどい時にはそのほかも使える
環境:EM菌、YM菌などの有用細菌噴霧
ドライフード食の場合、オオバコパウダーなど食物繊維をおやつに混ぜるなど定期的に摂取(この機会に手作りに移行していくのがお勧め)
水換えをよくするなどして新鮮なお水を飲めるようにしておく
酵素を取れるように生肉や生肉のフリーズドライ食品などを摂る
オーガニック食品は食べているだけで解毒速度を速める
ボーンブロスを摂る
環境中に植物の鉢植えやソルトランプを置くといい 舐めたり食べたりする子の場合は舐められないよう工夫
生活の楽しみ