膵炎

膵炎

 

こんにちは。

 

『膵炎』のお話です。

(症状は、左上腹部痛⇨食事の後激痛、発熱)

 

 

▶︎ 今起こるのは、高い割合でちくわの例のもので起こるタイプなので、

激しい痛みが落ち着いたら、

白湯を飲んで

 

飲水と解毒(=ちくわ解毒チンクチャー)、松、天然ビタミンC、(初期に)活性炭

(肝臓が弱い人は)NAC(=グルタチオン前駆体。グルタチオンがないと解毒動かない)

シリカやフルボ酸ゼオライトなどのデトックスサプリ

プラス、体のサポートとして(炎症期間に)AHCC、(肝臓弱い人は)BCAA(アミノ酸)

 

天然塩を舐める(ミネラルがないと体が動かない)

蜂蜜(低血糖対策。エネルギー源。アレルギーある人は別の糖分)

微量マルチミネラル(マグネシウム、亜鉛など解毒・免疫に必要なものが多く、常に自然な形のサプリを飲んでいるといい。現代日本の食品では足りない方が多い現状のようです)

 

お布団で「暖かく」「安静度マックス」で過ごす。一番重要だそうです。

 

 

▶︎ 炎症が落ち着いたら

味噌をお湯で解いたもの ザワークラウト を交互のタイミングで少量ずつ食べ始める

 

(味噌もザワークラウトも腸内細菌の栄養になります)

 

常温ならブラックカラントなどの抗酸化フルーツジュースも飲める(ビタミンC、果糖、バイオフラボノイド)

モリンガも飲めるようです

 

ここまでくると、だいぶ楽に。

 

 

▶︎ 体調回復次第で(翌日あたりには)バナナも少し食べられる(繊維は腸内細菌の栄養になります)

生姜などの循環系サプリ、バーレイリーフなどの葉物サプリも再開OKのようです。

 

 

▶︎ 次の段階は、玄米ご飯(3分づきまで)、野菜、昆布が食べられる

オメガ3(藻)の油

 

 

▶︎ 穀類、おにく、おさかな、バター(動物性油脂)が食べられるようになり

 

 

▶︎ 一番最後に食べられるようになるのが、たまご、豆、ナッツ、植物性油脂

たまごや植物性油脂、というところがなんだか考えさせられる・・・

 

 

栄養が摂れるようになって4日間

すぎるまでは、雑巾掛けなどお腹に力を込める運動をせず、安静にします(内臓が修復する)

 

 

味噌を溶かしたお湯 と ザワークラウト 交互食

蜂蜜などの糖分摂取、モリンガ茶 をベースにこんな感じで

 

腸内細菌が栄養を作ってくれる食べ物をとり(発酵食品、葉物を優先)

 

着地点は、

 

・以前よりも腸内細菌が栄養をたくさん作ってくれるからだ(無理せず自然と)

・以前よりも食欲が強くないからだ(無理せず自然と)

 

という改善になる。

ありがたいことです。

 

 

(※ 蜂蜜は他の食品と時間をあけたタイミングで。難消化物を形成するから。)

 

 

ホメオパシーは Iris versicolor

サポートφCoron-V-DNA(サポートグルタチオンとかもよい)

サポートSui

など♪

 

ホメオパシージャパンのミックスレメディ

具合悪い時には選びやすく、ありがたいものの一つです😃

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です