膵炎

 

こんにちは。

 

『膵炎』のお話です。

(症状は、左上腹部痛⇨食事の後激痛、発熱)

 

 

▶︎ 今起こるのは、高い割合でちくわの例のもので起こるタイプなので、

激しい痛みが落ち着いたら、

白湯を飲んで

 

飲水と解毒(=ちくわ解毒チンクチャー)、松、天然ビタミンC、(初期に)活性炭

(肝臓が弱い人は)NAC(=グルタチオン前駆体。グルタチオンがないと解毒動かない)

シリカやフルボ酸ゼオライトなどのデトックスサプリ

プラス、体のサポートとして(炎症期間に)AHCC、(肝臓弱い人は)BCAA(アミノ酸)

 

天然塩を舐める(ミネラルがないと体が動かない)

蜂蜜(低血糖対策。エネルギー源。アレルギーある人は別の糖分)

微量マルチミネラル(マグネシウム、亜鉛など解毒・免疫に必要なものが多く、常に自然な形のサプリを飲んでいるといい。現代日本の食品では足りない方が多い現状のようです)

 

お布団で「暖かく」「安静度マックス」で過ごす。一番重要だそうです。

 

 

▶︎ 炎症が落ち着いたら

味噌をお湯で解いたもの ザワークラウト を交互のタイミングで少量ずつ食べ始める

 

(味噌もザワークラウトも腸内細菌の栄養になります)

 

常温ならブラックカラントなどの抗酸化フルーツジュースも飲める(ビタミンC、果糖、バイオフラボノイド)

モリンガも飲めるようです

 

ここまでくると、だいぶ楽に。

 

 

▶︎ 体調回復次第で(翌日あたりには)バナナも少し食べられる(繊維は腸内細菌の栄養になります)

生姜などの循環系サプリ、バーレイリーフなどの葉物サプリも再開OKのようです。

 

 

▶︎ 次の段階は、玄米ご飯(3分づきまで)、野菜、昆布が食べられる

オメガ3(藻)の油

 

 

▶︎ 穀類、おにく、おさかな、バター(動物性油脂)が食べられるようになり

 

 

▶︎ 一番最後に食べられるようになるのが、たまご、豆、ナッツ、植物性油脂

たまごや植物性油脂、というところがなんだか考えさせられる・・・

 

 

栄養が摂れるようになって4日間

すぎるまでは、雑巾掛けなどお腹に力を込める運動をせず、安静にします(内臓が修復する)

 

 

味噌を溶かしたお湯 と ザワークラウト 交互食

蜂蜜などの糖分摂取、モリンガ茶 をベースにこんな感じで

 

腸内細菌が栄養を作ってくれる食べ物をとり(発酵食品、葉物を優先)

 

着地点は、

 

・以前よりも腸内細菌が栄養をたくさん作ってくれるからだ(無理せず自然と)

・以前よりも食欲が強くないからだ(無理せず自然と)

 

という改善になる。

ありがたいことです。

 

 

(※ 蜂蜜は他の食品と時間をあけたタイミングで。難消化物を形成するから。)

 

 

ホメオパシーは Iris versicolor

サポートφCoron-V-DNA(サポートグルタチオンとかもよい)

サポートSui

など♪

 

ホメオパシージャパンのミックスレメディ

具合悪い時には選びやすく、ありがたいものの一つです😃

 

 

六角形の水

 

こんにちは。

 

少し前から、

水を六角形構造水にする装置を購入して使っています。

 

効能の知識として

 

・生体吸収度が高い

・植物の生育率、収穫量の増大、産卵率の向上等、生理活性能力が高い

・ワインは六角形構造水にすることで味が向上する(ワイン会社で技術活用されている)

・ホメオパシーなどのエネルギーセラピーのベース水にいいらしい

 

くらいしか把握してなかったので、

具体的にどんな効果が期待できるのかな、と調べてみました♪

 

国内で六角形の水を販売されている会社さんがあり

六員環構造水

こちらに丁寧な説明がありました。

ありがとうございます。

 

【抜粋・要約】

細胞壁を自由自在に通り抜けることが出来、水の中で最も正確な情報伝達を行うため、飲み続けることで細胞が活性化

・普通の水が体内老廃物を排出するのに一日半。六員環構造水は15分で体内老廃物を排出

・環境が良いとされている土地の水でさえ100~200種類の化学物質が溶け込んでいる実態があり、好ましくない情報を体内水として記憶してしまう可能性。一度悪い情報を記憶した細胞は、体内に入る化学物質と共鳴し積極的に取り込む可能性。悪い情報を持つ水を長年使用すると、体内水のクラスターサイズが大きくなり、体に良い物質情報が正確に取り込めなくなる可能性。こういった悪い水の情報を入れ替えることが出来る

体内の構造水は健康な人で数十%、何らかの疾患を抱えている人で数%。六員環構造水を積極的に取り入れると、大きなクラスター水の周囲に取り付き潤滑油の役割を担いクラスターの動きをスムーズにする。

つまり、記憶されていた悪い情報を六員環構造水が取り去る。六員環構造水を体内に取り入れることで、体内の構造水が入れ替わり、健康が促進される

 

 

これは凄い…✨

 

わたしが購入した装置は日本でも特許をとっているそうなのですが、

こちらの会社さんと関係があるのかないのかは不明です。

 

雨の日よりも雪の日の方が空気が綺麗になるのも、きっと、

雪が六角形構造をしている為なのですね…❄️

 

 

最近の基本レメディ

 

こんにちは。

 

最近の日常生活で基本になっているレメディ類を書きますね。

人も動物も共通です。

 

★ ホメオパシージャパン

Hosha+F

Chem-acid

Coron-V-DNA

Meneki-Great ほか Menekiシリーズ

(Mineral)

(一度は、Hoshase)

肝臓、腎臓、膵臓、脳、卵巣、子宮など、症状に合わせて臓器用ミックスレメディ

(それぞれ、わかりやすい名前が付いています)

 

動物では、最近わたしは水に転写しています。

以前は薄めて使用していました。

 

この他にわたしの方では

・風

・太陽

・アルファ線、ベータ線放射物質

などのレメディを毎日飲むものとして作っています

 

* * *

 

基本は、清浄な食事と水。

なるべく自然な食生活となるべくきれいな水。

シャワーやお風呂にも、浄水器。

トイレのウォシュレットを使いたい場合、携帯ウォシュレットにきれいな水を入れて使う。

 

化学的なもの(洗剤、衣服、家具など身近にできるものから)と電磁波を減らしていくこと

電磁波対策

 

最近使いやすいサプリメント的な食品としては、

・梅干し、みそ、バーレイリーフなどのアルカリ性食品

梅干しとみそは直接解毒効果を持っていて、緑の葉っぱは血液の元になる

・ビーポーレン(多彩なアミノ酸が脳を助ける)

・ビール酵母、ニュートリショナルイースト などのビタミンB群が採れる食品(ヘンプシード、キヌアなども多い)

・活性炭

・マグネシウム、亜鉛など土壌に不足している微量ミネラルの積極的摂取

(BCAA(解毒にはたんぱく質が必要ですが、アミノ酸をとることで消化に負担がかからず、体の助けになります))

・ビタミンD

・オメガ3,6脂肪酸(脳の解毒に効果的。藻類由来の油)+ビタミンE(油サプリはすぐ酸化するので抗酸化剤と同時に飲む)

 

にがり、岩塩、重曹を入れての入浴は日常的な解毒にいい

(水圧が腎臓の糸球体に負荷がある。浴槽から出てしばらくしてもだるさが抜けない場合は無理せずシャワー)

 

外出時にラベンダー精油をホホバオイルなどのベースオイルに混ぜて鎖骨あたりに塗っておくのもいい。

今多くなっている有害物に対して、磁場拮抗作用を持っているのと、解毒作用があるようです。

 

* * *

 

ヒポクラテスの時代から、

「食事は薬とせよ、薬は食事とせよ」

「解毒しない体への栄養は毒」

 

解毒と、心身で感じる必要なものを食事で摂ること。

 

(化学的なものを摂取しないようにしているうち

必要なものを感じる感性はどんどん高まっていきます)

 

 

今、急性で何かの症状が起こる場合、有害物質からの誘発事象が多いので、

何よりもまず解毒!

 

どうぞお体を大切になさってくださいね。

 

 

守備と解毒 動物編

 

こんにちは。

 

人用の記事  守備と解毒

 

動物、特にわんちゃん・ねこちゃんでできることの例はこんな感じ

 

ホメオパシージャパンのミックスレメディを動物用として(水に転写したり薄めたり)使う

 

お風呂の水をアースして入浴:砂風呂・海水浴に近い解毒効果(下記の入浴剤との併用効果で)

入浴剤:ヒマラヤ岩塩、塩化マグネシウム、重曹。デトックスの泥を薄めに入れるのも良さそう(重曹は腎臓負担あり。弱っている場合は無しか少量で)

 

※ お風呂を強烈に嫌がるねこちゃんの場合、無理せず、負担がないやり方を検討するのがいい

お風呂が好きでない子がほとんどなので、全員、お風呂前に、ペット用レスキューレメディをあげる、オーラ保護のレメディを使うなど、心の負担を軽くしてあげるといいと思います。

お風呂の水は飲まないようにしてください。

塩やマグネシウムがダメと思っている方はご覧にならないと思うので説明はしません。

 

サプリ:人用の記事に書いたうち、活性炭はあげやすいので、緊急時に気軽に使える ひどい時にはそのほかも使える

環境:EM菌、YM菌などの有用細菌噴霧

ドライフード食の場合、オオバコパウダーなど食物繊維をおやつに混ぜるなど定期的に摂取(この機会に手作りに移行していくのがお勧め)

水換えをよくするなどして新鮮なお水を飲めるようにしておく

酵素を取れるように生肉や生肉のフリーズドライ食品などを摂る

オーガニック食品は食べているだけで解毒速度を速める

ボーンブロスを摂る

環境中に植物の鉢植えやソルトランプを置くといい 舐めたり食べたりする子の場合は舐められないよう工夫

生活の楽しみ

 

 

手作りおやつ🐈

 

こんにちは。

 

我が家の猫ちゃん🐈が気に入って食べていたおやつ(ドライ鶏肉)が買えなくなり、食品乾燥機を購入してお肉から作ることにしました。

 

初回、様子見で少量作成。

乾燥機から一度出して見ると「うーん(お肉の切り方がよくなかったかな…)」と思ったのですが、更に乾燥したら商品そっくりになり無事完成しました。

 

(とあるメーカーサイトで48℃未満での乾燥で酵素が壊れないと見て、はじめ低温乾燥させていたのですが、お肉が腐敗するリスクを考えて70℃に設定し直し。今後、要検討。

厚み7mm程に切りましたが、3時間強でソフトジャーキー、6時間強でハードジャーキーになりました。次回はもう少し長めに乾燥させて今回のものと比較してみるつもりです。)

 

業務用の食品乾燥機は近赤外線乾燥が多いとのこと、我が家でも近赤外線のものを購入したので、猫ちゃんが親しんだお味としてもバッチリだと思います✨

栄養素の分解も防止するとか。

食品乾燥機

おかげさまで思ったより運転音が静音で気になりませんでした🙏

電磁波対策はしました。

 

 

明日のおやつの時間が楽しみです❤️ ※ 大喜びで食べていました🥺💖

 

そのうち人間も食品を乾燥させて食べてみたいと思います。

せんべい好きなわたしとしてはお米を乾燥してせんべいを作ろうと内心ウキウキしています🍘💕

 

 

ダウジング・プロトコル♡

 

こんにちは。

 

お疲れちゃんのときには

『ダウジング・プロトコル』

癒されることが多いです♡

 

「プロテクション」と「無利益なエネルギーを切り離す」効果があるから。

 

疲れて混乱気味… となった時にすると一転してスッキリするので、

自分自身が混乱しているというより

単純に混乱しているエネルギー・混乱させるエネルギーの付着でなってるんだなぁ😃と。

 

夜寝る前にするといい、と創始者のSusanは仰ってて、

やると超熟睡😴

夜🌃ってそういう時間帯だし、睡眠中に肉体は無防備になっている、というのを改めて実感します…

 

 

腸洗浄

 

こんにちは。

 

喉や咳の不具合が続いている時は(いろいろやったうえで)腸の方はちゃんとケアできてるかな?と考えるのもいい❤️

 

腸で簡単にできるといえば 腸洗浄🚿

 

咳にとどまらず、宿便を出すのは万病に💮

 

初めてのときの躊躇は、わたしはこれで乗り越えました🙏

・みんながやってる。と思い切った

・やった後、心身がすごく快適✨✨ という皆様のご感想

 

 

PS

実行前にレスキューレメディをとると、初体験で受ける心の衝撃を和らげてくれます❤️

 

 

エッセンシャルオイル

 

こんにちは。

 

エッセンシャルオイルは、お好みで入浴時のマッサージオイルに混ぜるのが

手間なく効果が得られるし、気分転換になって嬉しい…💖

 

オイルマッサージすると、オージャスを増やして元気とオーラの輝きアップ

香りは風水的にも良い

いいことづくめでありがたいです.•✧*

 

最近購入時に選んであげたものはこちら…

 

オーストラリアンバームミントブッシュ

【効能】

抗菌 抗微生物 抗真菌 胃腸内ガス排出 風邪・頭痛・ストレス解消

 

ユーカリペパーミントガム

【効能】

抗菌 抗ウイルス 抗真菌 筋肉関節 皮膚

ボディ・マインド・スピリット浄化
ハートを開き知性・感情のバランスを整える
ネガティブな感情緩和(特に悲しみ)

 

フラゴニア

【効能】

抗炎症 抗菌 抗酸化 痛み軽減 不安ストレス軽減 免疫不活 消化改善
傷の治癒サポート

 

クンジア

【効能】

呼吸サポート 虫除け

体の緩和:鬱血 副鼻腔頭痛 炎症 筋肉の怪我・痛み 関節痛

心の緩和:緊張 心の痛み 感情的ブロック

 

ダウジングで選んだのですが、その後で効能を見て「なるほど…!」となって楽しかった😄💛

 

 

水式マスク

こんにちは。

 

なんらかの大気汚染が気になるとき。

水に溶ける汚染物が多いので、水に吸着させる対策も良いそうです。

 

水式マスク(水マスク)の作り方をおさらいしてみます。

作り方は、水式空気清浄機のたんぽぽさんより💖

ありがとうございます💖

 

①マスク ②濡らしたガーゼ ③真ん中▲切抜きガーゼ の3枚重ね

 

大事なポイント 二つ(洗った手で作るのは当然だけど)

・折ったガーゼの最終的なサイズ:マスクからはみ出ない【マスクいっぱいのサイズ】

・濡らし加減:ビチョビチョ・絞りすぎはダメ

 

食あたり

 

こんにちは。

 

置きすぎたバナナとか作り置きのおかずが古くなっていたとかで、食後だんだんと体調不良になることがあります。

 

よくない細菌が繁殖してしまっているので、

・食べていて違和感、残る口当たりに違和感 ⇨ 食べるのをやめる

・時間を追うごとに、だるくなったり、熱っぽくなったり、風邪のような症状 = 細菌に対する免疫防御がうまく起きている

体に協力することを大切に、です。

 

 

こんな時、

・食べ残しでレメディを作って(作ってもらって)飲む

 

まず、できたらいいです(10M。エネルギーや体力が落ちている人はこの強さは不可)

pyrogenとかsulphとか、解毒系を相応適切にコンビにするのもいいですね。

 

あとは、梅干しや天然の抗菌剤(カレンデュラ、プロポリス)(場合によっては虫下し系のハーブもいいかも)もいいですし、

発熱で辛い時は卵酒を飲んで眠ったり、熱が落ち着いたら梅醤番茶(梅干し+醤油+生姜+お茶)を飲んだり、少し楽になったら良い細菌群(ザワークラフトや味噌など)を積極的に取ったり、生姜を取ったり、腸を休めたり、目を休めたり、脳を休めたり、身近な自然なものが充分助けになります。

身体の声を聞いて、求めるものを与えることが、とても力になるのですが、

普段の食養生・生活養生で磨かれてきている自然の感性(野生)を使いどき・発揮しどきなんですよね。

 

 

細菌は、もともと何かの毒があるところに残りやすい傾向があって、細菌と一緒に解毒させるギフトでもある様子だし、

 

もし、体の自然な治癒の流れに沿って、自然なもので応援するだけで回復するのだと、体や心の状態が事前より良く変わって、お顔が美しく整ったりするし、

 

普段気づけない何かに気づいたり、微妙に修正するタイミングでもあるし・・・

 

やっぱり、自然の仕組みは偉大でありがたいです。