
こんにちは♪
🦐❤️❤️
久しぶりに海老さんを戴いて🦐
いつもと違ってアレルギーが出にくいと思って過ごしていたら
急に酷い症状になり、
トートパシー(アレルゲンのレメディ)が作用してくれなくて大変でした💧
震災以後、10年以上ホメオパシーを使い続けていて初めてのことで
自分の体が反応できないことに衝撃😲
「アレルギー体質は右脳の発達障害に関連していて
発達障害は日本人の7割に素因があり
発現は栄養や環境に大きく依存する」
必要栄養素が不足して体がうまく(楽にすむ)症状を出せず
必要栄養素が不足して体がうまくレメディに反応できなかったのだろうなと
直感しました。
栄養と環境が
わたしたち日本人にとって
恐ろしいほど大きい影響力を持っている ことを痛感。
栄養と環境は自然の豊かさが与えてくれるものだから、
日本と日本人には
自然が豊かなおかげで安寧があり
自然が壊れることで安寧でなくなるということ。
豊かな自然が失われることへのセンサーになる人たちなんですね。
やっぱり、発達障害という名前は本当に誤解を与えていて
集団が安定して継続するための多様性の一つに過ぎないし
個人の中では個性の片端に過ぎないんだと思います。
栄養と環境、豊かな自然のおかげで
生活の安寧や社会の安寧があったんだという感謝の思い❤️
と同時に、
積極的に大切にしよう…‼︎ と決意です。
(わたしが栄養失調なのは、先日妊娠しようとして、体が栄養素を使い果たしていたから。髪の毛は体の余力が行くそうですが、最近急に細くなったり白髪が増えていました。
環境では電磁波が一番大きく影響するそうです)
個人的には、今回のことで、余裕を持って栄養を入れておこう!と思ったんですけど、
でもこれは、栄養に限らず、お金もだし、自分への愛情もだし、自分へのポジティブなエネルギー全てに言えることだな…と愕然としました😱
諸々の原因が、
腹にある「わたしはギリギリでいい・ギリギリじゃなきゃダメ」という思いだと気づいて良かったです😊
❤️🦐❤️
書いていて今ふと ホメオパシーは善の科学 と。
「分類したり分けること」は自然の方向と逆方向(不自然=悪の方向性)だから
レメディを使い分けるホメオパシーは悪なのかも?と気になっていたところがありましたが、
考えてみれば、自然や体に調和するものは自然(善)ですよね。
個人的に安心…🌱